ガープス・妖魔夜行 キャラクター・シート
オンラインセッション用



目次


【概要】
  • 『ガープス・妖魔夜行』のオンライン用キャラクターシートです。
  • 以下の2種類がセットになります。
    • Apache OpenOffice Calc用 「妖魔夜行.ods」
    • Microsoft Office Excel用 「妖魔夜行.xls」

TOP



【詳細仕様】
  • 対応ルールは以下の通りです。
    • 『ガープス・ベーシック 第3版・文庫版』
    • 『ガープス・妖魔夜行』
    • 『ガープス・妖魔夜行 妖怪伝奇』
    • 『ガープス・妖魔夜行リプレイ 妖怪秘聞』
    • 『ガープス・妖魔夜行・アドベンチャー 妖魔荘の怪事件』
    • 『ガープス・妖魔夜行・データ集 闇紀行』
    • 『ガープス・妖魔夜行リプレイ 東京クライシス』
    • 『妖魔百物語 妖の巻』
    • 『ガープス・妖魔夜行リプレイ 戦慄のチェスゲーム』
  • Calc・Excelで使用すると、キャラクター作成時の面倒な計算を、Calc・Excelが自動計算します。
  • 対応ルール掲載の全技能・特徴・妖力・妖術がプルダウンで入力 プルダウンで入力
    完全一致ですが、直接入力しても自動計算が可能です。
    できます。
  • 左シートのみを使えば『妖魔夜行』以外でも使う事ができます。
  • レイアウトは可能な限り付属キャラクターシートに近付けていますが、Calc・Excelの制約上、一部変更してあります。
  • 可能な限り、公式ルール・Q&A通りになるように作成していますが、公式でも曖昧なままのルールは独自解釈となります。解釈が違う箇所は、手入力による変更をお願いします。
  • 複雑な計算式を多用しているため、動作が多少重く Excelで重い場合は、ウインドウを小さくする・
    表示倍率を上げる等で少しだけ軽くなります。
    なっています。
  • 対応ソフトウェア
    • Apache OpenOffice Calc 3.4以降
    • Microsoft Excel 97以降
  • プリントアウトすると、紙媒体のキャラクターシートとして使えます。

TOP



【操作説明】

●入力の仕様

TOP



●便利機能

TOP



●特殊な入力の仕様
  • ≪呪文≫の取得  表示・非表示
    技能のプルダウンの最後にある≪呪文≫を選択すると、それより下の技能欄全てが呪文用になり、専用のCP計算が行われます。
    • 呪文の取得にはGMの許可が必要です。
    • 呪文の名称は手入力、分類はプルダウン選択です。
  • 「能力値」〈趣味/〉の成長  表示・非表示
    「能力値」〈趣味/〉は、キャラクター作成時と成長時で消費CPが異なります。
    これらを成長させる場合は、手計算してそれぞれのCP欄に直接上書きして下さい。

  • 各種補正機能の仕様  表示・非表示
    以下の自動補正機能があります。
    • 能力値 ( / の右側に表示)
      (ST・DX・IQ・HT)[追加体力][追加敏捷力][追加知力][追加生命力]
      [縮小][縮小(永久)]
    • 行動順 (下段に表示)
      〈戦術〉[超反射神経]
    • 疲労
      (ST)[追加体力][追加疲労点]
    • 負傷
      (HT)[追加HP][追加生命力]
    • 基本致傷力
      (ST)[追加体力][縮小][縮小(永久)]
    • 基本移動力
      (DX・HT)[追加敏捷力][追加生命力]〈ランニング〉[石の体][鋼の体][移動力増加]
    • 移動力 (よけ)
      (基本移動力・荷重状態)「歩行障害」「矮人症」[空気の体][毒ガスの体][複数の脚][歪んだ足][一本足][縮小][縮小(永久)]
      [飛行][翼での飛行][水中行動][穴掘り][はりつき][高速泳法][高速走行][高速登攀][高速飛行]
    • 受動防御
      [受動防御][石の体][瀬戸物の体][鋼の体][プラスチックの体][眼球防御幕]
    • 能動防御
      (〈戦闘系技能〉等)「反射神経」[超反射神経]
    • 防護点
      [縮小][縮小(永久)]
      1. [防護点(すべて)]
      2. [石の体][氷の体][瀬戸物の体][弾力][鋼の体][プラスチックの体][炎の体][木製の体][密度増加][眼球防御幕]
      3. 「頑強」
    • 特徴
      • 「鋭敏聴覚」「鋭敏味覚」
        「視覚障害」
      • 「喝采願望」「財産/」
        [基本セット]
      • 「地位/」
        「財産/(富裕以上)」財産(富裕以上)「軍人階級」[基本セット]
      • 「容貌/」
        [外見の印象]
    • 反応
      1. 容貌「容貌/」「暴れん坊」「嫌な行動/」「片手」「片目」「カリスマ」「吃音」「巨人症」「高慢」「サディスト」「社会的弱者」「誠実」「精神分裂」「性的不能」「体臭」「美声」「肥満」「偏執狂」「妄想/」〈言いくるめ〉〈外交〉
      2. [外見の印象]
    • 技能
      (DX・IQ・HT)[追加敏捷力][追加知力][追加生命力]
      • 〈歌唱〉〈楽器/〉
        「音楽能力」
      • 〈言語/〉
        「言語能力」「聴覚障害」
      • 精神系技能
        「記憶力(乗算)」
      • ≪呪文≫
        「記憶力(加算)」「魔法の素質」[魔法の素質]
    • 精度LV
      (DX・IQ)[追加敏捷力][追加知力]
    • 人間としての顔
      • 地位
        「財産/(富裕以上)」財産(富裕以上)「軍人階級」[基本セット]
      • 容貌
        [外見の印象]
  • 移動力の仕様  表示・非表示
    移動力の計算仕様は以下の通りとなります。
    原則的に公式ルール・Q&A準拠、ルール・Q&Aがない項目のみ独自解釈となっています。
    1. 基本移動力
      基本移動力は、以下の優先順位で補正されます (公式Q&A準拠)
      1. [移動力増加]
      2. [石の体][鋼の体]
      3. 〈ランニング〉
    2. 移動力
      移動力は以下の基準で補正されます。
      • 歩行障害なし
        [矮人症][一本足][歪んだ足][複数の脚]が、移動力に修正されます。
      • 歩行障害1レベル
        [矮人症][一本足][歪んだ足][複数の脚]が、移動力に修正された上で、「歩行障害」の-3が修正されます。
      • 歩行障害2レベル
        松葉杖が必要になります。装備として松葉杖を購入して下さい。
        移動力が2になります。松葉杖で移動するため、[一本足][歪んだ足][複数の脚]は修正しませんが、「矮人症」は-1修正されます。
      • 歩行障害3レベル
        車椅子が必要になります。装備として車椅子を購入して下さい。
        車椅子のため、移動力が体力の1/4(端数切捨て)となります。他の特徴による修正は、歩行障害2レベルと同様です。
    3. [縮小][空気の体]ペナルティ
      • [縮小][縮小(永久)]は、b. 計算後の移動力に対して、レベル分の1(端数切捨て)補正がかかります。
      • [空気の体][毒ガスの体]は、b. 計算後の移動力に対して、1/2(端数切捨て)補正がかかります。
    4. 体重超過ペナルティ
      • 「肥満」[プラスチックの体][密度増加]は、荷重ペナルティとして計算します。
        “重量”欄に超過した分の重量入力して下さい。
    5. 特殊な移動力
      飛行等、特殊な移動力は以下のように計算しています。
      これらの移動力は、括弧で括られて自動表示されます。
      • [飛行][翼での飛行]
        移動力に[飛行]ボーナスの×2と、[高速飛行]ボーナスを掛けています。
        (“よけ”を“よけ*”に変更した場合、〈ランニング〉「歩行障害」等を含まない移動力で計算されます)
      • [高速走行]
        移動力に[高速走行]ボーナスを掛けています。
      • [水中行動]
        移動力に[高速泳法]ボーナスを掛け、荷重ペナルティが2倍になります。
        (“よけ”を“よけ*”に変更した場合、〈ランニング〉「歩行障害」等を含まない移動力で計算されます)
      • [穴掘り]
        移動力の半分に追加速度(妖力レベル-1)を足しています。[縮小][空気の体]がある場合は、追加速度も含めた全体にペナルティがかかります。
      • [はりつき]
        移動力の半分に[高速登攀]レベルを足しています。[縮小][空気の体]がある場合は、[高速登攀]も含めて全体にペナルティがかかります。
    6. 荷重ペナルティ
      • 荷重ペナルティは、移動力修正の最後に適用されます。
    7. 能動防御
      移動力の変化に伴う、「よけ」等への補正は以下の通りです。
      • 「よけ」には、〈ランニング〉ボーナスが加算されます。
        (プルダウンから“よけ*”を選ぶ事で、〈ランニング〉ボーナスなしの「よけ」を表示できます)
      • “よけ*”選択時は、「矮人症」ペナルティが「よけ」に適用されなくなります (公式Q&A準拠)
      • [空気の体][毒ガスの体]の移動力ペナルティは、「よけ」には適用されません (公式Q&A準拠)
      • [複数の脚]の移動力ボーナスは、「よけ」に加算されません。
      • 「反射神経」[超反射神経]の修正は、一番最後に「よけ」「受け」「止め」に加算しています。
  • 『妖魔夜行』以外で使う場合  表示・非表示
    • 『ベーシック』『妖魔夜行』以外の特徴は、特徴名・CP共に手入力して下さい。
    • 『ベーシック』『妖魔夜行』以外の技能は、技能名を手入力し、分類をプルダウンで選ぶ事で、CPを自動計算できます。
    • 容貌は、特徴から「容貌/」を選択し、/ 以降に内容(最悪・醜悪・悪い・平均的・魅力的・美しい・最高)を入力すると、CPと反応が自動計算されます。財産も同様の自動計算が可能です。
    • ボーナス技能は技能を選択後、難易度をプルダウンで変更して下さい。
    • 超能力など、増強/限定を施した特徴・技能は手入力です。
    • 異種族の能力値は、種族修正前の能力値を / の左側に入力後、/ の右側に種族修正後の能力値を直接入力して下さい。移動力・致傷力・荷重・技能CP等が修正後の能力値から計算されます。
    • 右シートを非表示にしたり、タイトルの『妖魔夜行』表示を削除・変更すると、よりそれらしくなります。
  • 『百鬼夜翔』で使う場合  表示・非表示
    • ExcelならCTRL+H、CalcならCTRL+Fで、ROUNDDOWNROUNDUPに「すべて置換」して下さい。
      増強/限定の計算を、端数切上げで計算できるようになります。
    • 「よけ」表示切替え機能で、“よけ”を“よけ*”に変更して下さい。
    • その他、変更・追加された項目は、適宜手入力して下さい。
      特に[人間変身][ダメージボーナスなし]等、同名でCPの変わった妖力等に注意して下さい。
  • 同じ妖力を重複取得する場合  表示・非表示
    • 同じ妖力を重複して取得すると、CP計算・自動補正に不具合が起こる事があります。
      その際は、「同じ妖力は纏める」・「CPや補正を手入力する」等の工夫をして下さい。
    • [追加HP][防護点]は妖力の性質上、いくつ重複しても問題なくCP計算・自動補正できるようにしてあります。
  • 妖術にオリジナルの名前をつける場合  表示・非表示
    妖術にオリジナルの名前をつける場合は、以下の方法で入力すると楽に処理できます。
    1. 2行に分けて、1行に名称、もう1行に妖術の内容を入力する
    2. “増強/限定”欄に名称を書き込む
    3. / 機能を使い、/ の後ろに名称を書き込む
    4. 例:
      1.
      妖術名##コスト#威力LV #増強/限定
      『双炎斬』
      火炎 射撃/肉 6 8 パワー全開・1日4回
      #
      2.
      妖術名##コスト#威力LV #増強/限定
      雷撃 射撃/肉 6 5 瞬間・充電15秒 『雷光斬』
      #
      3.
      妖術名##コスト#威力LV #増強/限定
      水撃/超流破 射撃/肉 6 5 扇形3L・瞬間

  • ルールブックにない妖力・妖術を取得する場合  表示・非表示
    • ルールブックにないオリジナルの妖力・妖術を取得する場合は、GMと相談して名称・コストを手入力して下さい。
      「コスト×レベル」で解決できるものであれば、シートが消費CPを自動計算します。
    • 「基本15CP +4CP/L」等の複雑な妖力は、全て手入力です。

TOP



●特殊な表記

以下の語句は、字数制限や自動計算の都合上変更しました。
  • 超重荷 → 超重
  • 至難 → 至
  • レベル → LV
  • 攻撃型 → 型
  • 地位レベル → 地位
  • 〈母国語〉 → 〈言語/母国語〉
  • 趣味系技能 → 〈趣味/〉
  • 各種弱点名 → 適宜、字数の少ない表記に変更
    例:「俺は××に弱いんだぁ」 → 「××に弱い」

TOP



【更新履歴】  表示・非表示

2012.07.11暫定版発表。
2012.07.12外見の印象・追加体力・0.5単位のCPについてをreadme.txtに追加。細かいレイアウト・インデントを修正。
2012.07.12戸籍に「養子」「借り腹」を追加。
2012.07.12能動防御欄を2行に増やした。
2012.07.12能動防御欄を2行に増やした際に消してしまったCP計算欄を復帰。ネットワークをプルダウン化。
2012.07.13罫線を微調整。
2012.07.15能力値のCPが±0の時、CP合計が計算されないバグを修正。
2012.07.23致命的なCP計算ミス(妖力の増強/限定の端数切上げ・切捨て)を修正。
2012.07.24入力欄の幅調整。インデント調整。
2012.07.24移動力の計算ミスを修正。
2012.07.26細かいレイアウトを修正。不要な計算式の削除。
2012.07.26妖力・妖術はレベル未入力でコストのみを入力しても、消費CPを表示できるようにした。
2012.07.28〈ランニング〉[受動防御]に暫定対応。
2012.07.31[追加HP]と[追加生命力]が別妖力のため、HT欄とは別に負傷欄にHP欄を追加。
2012.08.01最大HP・疲労点欄を4桁対応化。
2012.08.03稀に妖力・妖術のCP計算を間違う事がある不具合を修正。
2012.08.03計算式を足した『技能CP自動計算版』を暫定発表。
2012.08.04技能CP自動計算版のレイアウトを修正。
2012.08.04問題がなかったため、技能CP自動計算版を正式版とする。readme.txtを修正。
2012.08.04技能の分類を8→9ptに変更。
2012.08.05右シートレイアウトを大幅変更。妖力欄・妖術欄等を増やした。
2012.08.05妖術のCP計算が1行だけ間違っていた不具合を修正。
2012.08.11インデント修正。
2012.08.15レイアウト修正。CP合計欄の計算式を微調整。戸籍の足りない項目を追加。致命的な誤字を修正。
2012.08.20基本致傷力と疲労点の自動計算を実装。
2012.08.20装備欄を2行減らし、技能欄を2行増やした。
2012.08.20攻撃型をプルダウンで選べるようにした。
2012.08.21武器欄の再調整。致傷力欄を1桁分増やした(半角でxxD+yyまで入力可能)
2012.08.21妖力・妖術の増強の%に+表示が付くようにした。
2012.08.22技能・妖術の計算式を微調整。CP合計の計算式を微調整。
2012.08.23人間時CP合計の表示基準、疲労点の表示基準を修正。移動力の計算を簡略化。
2012.09.08プルダウンを大幅追加。技能・特徴・妖力・弱点・妖術を全て網羅。選択すると、関係する数値・指針を表示。
2012.09.09[追加疲労点]のCP間違いを修正(10→3)。弱点をCP等が分かりやすくなるように修正。
2012.09.09反応修正を容貌に合わせて自動計算するようにした。
2012.09.09HP自動計算を搭載。疲労点に[追加疲労点]を加算するようにした。修正必須妖力を修正した際のLV欄のエラー表示を強制カット。
2012.09.09HP自動計算を調整。readme.txtを再編集。
2012.09.09どの行でも〈ランニング〉を自動計算するようにした。
2012.09.09特徴・妖力・妖術・技能等を修正した時のエラー表示を強制カット。[美化][金縛り]の記述ミスを訂正。readme.txt整備。
2012.09.10“増強/限定”欄に、[外見の印象][衣裳][分身]のCP目安表をつけた。影響欄に、弱点CP早見表を搭載。
2012.09.10readme.txt整備。増強/限定整備。妖力整備。計算式整備。
2012.09.11[追加体力][追加能力値]の自動計算機能を搭載。[外見の印象][衣裳][分身]の自動計算を搭載。容貌の完全自動計算を搭載。
2012.09.11生命力基準技能の完全自動化。「記憶力」の暫定自動化。
2012.09.11記載漏れ特徴を2つ追加。readme.txtに技能取得に修正のある特徴表・反応に修正のある特徴表・制限のある特徴表・前提技能表・運転ルール・〈言語/〉表を付録として掲載。
2012.09.11付録に妖力・妖術の前提表を掲載。
2012.09.11「記憶力」関連の微調整。
2012.09.11「記憶力」関連の微調整。
2012.09.11「人間そっくり」の運用を修正。
2012.09.12readme.txt整備。シート内の読み辛い表記を修正。
2012.09.13readme.txt整備。足りない妖力を1つ追加。タイトルのフォントを変更。付録に「妖術の射程距離」表を追加。「絶対の美」を自動計算しないバグを修正。[防護点]の防護点を自動表示する機能追加。
2012.09.15妖力・妖術の大幅改定。全プルダウンの間違いを訂正。1レベルとそれ以降のコストが異なる妖力・妖術の自動計算を搭載(2行に分ける必要がなくなった)。 CPが特殊な妖力をレベル羅列表示から自動計算に変更、各プルダウンを整理。CP欄もコスト×レベルから、各妖力に対応するように改良。増強/限定によってコストが変動する妖力・妖術もプルダウンで対応。
2012.09.16readme.txt整備。
2012.09.17readme.txt整備。
2012.09.18癖の自動振り分け機能を搭載。8未満の能力値を不利な特徴に計算するように変更。不利合計表示機能搭載。 [炎の体][化ける]等の必要CPが特殊な妖力・妖術のコスト欄に目印をつけた。特徴のCP自動計算搭載。「視覚障害」の特徴取得ボーナスを自動計算化。
2012.09.19「誓い/(1L)」が癖ではないため、癖の自動振り分け機能を撤去、代替案を適用。「音楽能力」「言語能力」「聴覚障害」の技能取得修正を自動計算化。代表的な特徴も含めた反応の自動計算を追加。
2012.09.19同日に行った代替処理を解除。癖と「誓い/(1L)」を自動振り分けできるようにし、癖を完全自動計算にした。
2012.09.20/機能を搭載、技能・特徴に導入。
2012.09.20CP変動妖力・妖術の前方一致字数を調整。
2012.09.20≪呪文≫のCP自動計算搭載。
2012.09.21移動力・よけに関する特徴や妖力を自動計算化。指摘のあった「誠実」〈言いくるめ〉の反応修正を追加、readme.txtの分割。
2012.09.23readmeをHTML化。
2012.09.24readmeをIE対応に調整。
2012.09.26Excelで印刷が狂う不具合を修正。
2012.09.26有志のご協力により、各種サプリメントの追加特徴・妖力・妖術を追加。
2012.09.26[ミニチュア]・増強「伝染」を修正。
2012.09.27影響欄のCP早見表を整備。readme整備。
2012.09.27誤字修正[衣装]→[衣裳]。[衣裳(破壊可能)][外見の印象(珍妙)]が不利に計上されないバグを修正。追加体力等で、10未満の能力値に追加する場合の計算をルールブック準拠から公式Q&A準拠に変更。
2012.09.29readmeに各種説明追加。妖術に[氷壁]を追加。
2012.10.01[分身][人間変身(服が出現)]を[人間変身]の増強/限定のプルダウンに内包。CP変動妖力(主に[狂気])の表記を見直し。09.29で発生した〈ランニング〉修正が適用されないバグを修正。
2012.10.03移動力を[縮小][縮小(永久)][石の体][鋼の体]対応化。[縮小(永久)]の荷重ペナルティ対応。
2012.10.03防護点・受動防御のある妖力の自動計算を搭載。
2012.10.03[石の体]の防護点の計算が間違っていたのを修正。
2012.10.04[活力賦与]のCP変動の項目を追加。増強/限定の項目を昇順で並べ直し。Excel版の初期表示がおかしいバグを修正。
2012.10.05Excelで特徴・妖力を選択した際、レベル欄に0を表示させないようにした。
2012.10.06readmeにExcelでの印刷についての注意を記載。「地位」の「財産」修正に対応。
2012.10.06ベーシックと妖魔夜行でCPが違うため、「地位」の「財産」修正を削除。
2012.10.11Excel・Calcの必要バージョンをreadmeに記載。
2012.10.20Excel97に対応。
2012.10.20Excel版で≪呪文≫〈言語/〉を選択すると、難易度表示・CP計算がおかしくなるバグを修正。
2012.10.23人間としての顔を参照リスト化、同計算式を軽量化。
2012.10.26readme一部修正。readmeの付録に「妖術のダメージ表」を追加。
2012.10.30抜けていたベーシックの特徴を追加、ベーシック用である説明をreadmeに追加。
2012.11.02問題点を解消して「地位」の「財産」修正を再実装。
2012.11.09弱点・影響等を昇順に修正。曖昧な限定例を表示しきれない不具合を修正。
2012.11.13自動計算を大幅軽量化(能力値をIF入れ子からVLOOKUP参照に、レベルあり特徴のCP計算式を見直し、 技能・特徴・妖力・妖術の参照先セルの無駄な空白セルを幅詰め、技能の参照先セルの分類についていた不要なプルダウンを削除、[受動防御]を個別計算から他の防護系妖力との同時計算に)。 特徴「仲間/敵/後援者/足手まとい」を分割。[外見の印象]に増強/限定を施すと、“容貌”へのCP修正が適用されないバグを修正。「可憐」の修正が適用されないバグを修正。 「誓い/」のCPが一部計算されないバグを修正。受動防御欄の追加自動表示を、“受動:”→“妖力:”に変更。全プルダウンを昇順に修正。
2012.11.14readmeを一部修正、IE8に対応。〈言語〉[破術]の入力仕様変更。[受動防御]の計算がおかしくなるバグを修正。
2012.11.15隠し計算表を纏めて微量軽量化。[鋼の体]が7以上受動防御を取れるバグを修正。[受動防御]の仕様を変更、[受動防御]を重複取得バグから回避。 11.13の修正の際に起きたバグ2点を修正(「歩行障害」取得時にエラー、特徴が4つ足りない)。11.13の修正の際の移動力計算が狂う現象を修正・軽量化。
2012.11.16技能・特徴のCP計算式を軽量化。技能細分化時に計算がずれる可能性があるバグを修正。[外見の印象]のコストが印象内容未選択時にエラーになるバグを修正。
2012.11.1911.13の修正の際に起きたバグ2点を修正([木製の体]が防護点欄に表示されない、≪呪文≫を取るとエラーが出る)。readme整備。技能の計算式を改定して軽量化。 妖力・妖術・技能のCP計算式を軽量化。不要なセル結合を外して軽量化。
2012.11.19「■特殊な限定の具体例■」を、妖力の“増強/限定”欄の幅内に収まるように調整(Excel環境)
2012.11.21一部妖力等の表記揃え。readme整備。
2012.11.25妖力・妖術欄のCP計算を軽量化。レベルありの同じ特徴を重複取得した際(「誓い/王への忠誠(2L)」+「誓い/戒律を守る(1L)」等)、CPが上の特徴と同じになるバグを修正。 基本CPが増強/限定によって変動する妖力・妖術を重複取得した際、特徴と同じ現象が起きるバグを修正。妖力・妖術に/機能を搭載。
2012.11.25妖力を微量軽量化。同日の更新で起きた[防護点]が狂うバグを修正。
2012.11.26[防護点]の計算仕様変更にあわせて、[受動防御]を重複取得時でも合算するように仕様変更。「片目」の反応修正を軽量化。 防護点・受動防御妖力の計算式、移動力・よけ関連ボーナスの計算式、技能で一部/が適用されないバグを修正。計算式整備・軽量化。
2012.11.28移動力の計算式を整備。反応修正を自動計算した時に“反応”欄の「+/−」が消えるように修正。
2012.11.2811.13の修正の際に起きたオリジナル妖力が作れないバグを修正。
2012.11.28指摘のあった「超美人」の同性反応修正を追加。指摘にあわせてreadme整備。
2012.11.28「未成年」に/を付けると誤動作するバグを修正。
2012.12.10[縮小(永久)]の荷重計算がおかしくなるバグを修正。
2012.12.11[縮小][縮小(永久)]の体力・防護点補正を追加。
2012.12.12間違っていた[1レベルとそれ以降のコストが異なる妖力][魔法の素質]のレベル解釈を修正・変更。readme整備。
2012.12.14不利合計欄のインデントを微調整。増強/限定の項目が足りないバグが再発したため修正。
2012.12.15readme整備。
2012.12.21技能CP計算・妄想の反応修正を軽量化。readme整備。
2012.12.22readme整備。
2012.12.26基本移動力の計算式を最新の公式Q&Aに合わせて修正。Excelで体力未入力時に移動力がエラーになるバグを修正。癖・「誓い/(1L)」の判別を軽量化。
2012.12.31まれに[放送]のCPが変動しないバグを修正。
2013.01.04[縮小][縮小(永久)]の同時取得に対応。
2013.01.06不要な計算式の削除等、微調整。
2013.01.14[放送]のCP変動バグの原因(二重計算)を特定・修正。
2013.01.16/バグ(HP・疲労点・〈言いくるめ〉等)大幅修正。「肥満」の反応修正を軽量化。
2013.06.25増強/限定のフォントサイズを修正。+100%以上でも###表示が出ないようにした。
2013.06.26不要になった反応のプルダウンを削除。
2013.06.30readme整備。
2013.06.30Excel版をそのまま印刷できるように設定変更。
2013.07.01[追加体力][追加能力値]の入力方法を、他の妖力と同じLV欄入力制に統一した。[追加体力][縮小]の同時取得に対応。readme整備。
2013.07.02readme整備。
2013.07.23インデント調整。
2013.08.04readmeに仕様上の不具合に関する脚注(※17)を追加。非表示セルの範囲変更。
2013.08.05特徴「容貌/」でも反応修正を自動計算できるようにした。タイトル文字におまけプルダウン(妖魔夜行→BASIC)を追加。readme整備。
2013.08.06趣味系技能を追加・CP自動計算搭載。readmeに〈騎乗/妖怪〉の説明を追加。誤字修正〈遺伝子〉→〈遺伝学〉。技能なし値検索機能を搭載。
2013.08.07〈言語/母国語〉追加・CP自動計算搭載。言語が※のままの場合、精/並として計算するように修正。各計算式を軽量化(不要な$をカット)
2013.08.09大幅軽量化(Excel環境)。[恐怖症][中毒]をレベル制→※に変更。
2013.08.10軽量化の際、戸籍の計算がずれたため修正。[石の体]の防護点計算が間違っていたのを修正(奇数はない)。大幅軽量化(Excel環境)
2013.08.11特徴「容貌/」で反応を表示させた時、「片目」が修正されないバグを修正。Excelで一部の反応表示(異性)がおかしくなるバグを修正。微量軽量化。
2013.08.14反応の自動計算に〈外交〉20Lを追加。反応の計算式を整理。付録の反応表に「痛覚過多」「サディスト」「名声」社会系技能を追加。[無敵(すべて)]のCPを追加。
2013.08.19ベーシック・P120より、「誓い/(1L)」を癖に修正。言語の難易度を※から並に変更。
2013.08.22[縮小][縮小(永久)]のCP・ペナルティの計算を軽量化。[縮小]を[縮小(永久)]以下で取得できないように制限。readme微調整。
2013.08.26readmeの「同じ妖力を重複取得した場合」を詳しい説明に変更。
2013.08.28軽量化のため、[受動防御]の重複可能機能を削除。
2013.09.02[魚類会話][植物会話][動物会話]のCP変動に対応。
2013.09.07[液体の体][空気の体][水造り][病気][醜悪化]のCP変動に対応。
2013.09.08レイアウト修正(妖術の型を必要最小限にして、増強/限定を半文字分増やした)
2013.09.08同日のレイアウト修正で発生した、CP変動妖術を計算できないバグを修正。
2013.09.09各種計算式の軽量化。
2013.09.16[再生]の「3L+20CP」を4L扱いとして対応。
2013.09.16前回レイアウト修正時に付けた飾りがCalcのバグを誘発し、正常にコピー&ペーストができない不具合を修正。
2013.09.19左上タイトルをすっきりした表示に変更。
2013.09.20「受け」「止め」表示機能を実装。[追加能力値]に合わせた各数値・必要CPの変動に対応。[縮小]取得時、疲労点も減るバグを修正。
2013.09.20レイアウト変更。左シートの凸凹を減らし、すっきりさせた。
2013.09.20readmeに「かんたんな入力の手順」を追加。
2013.09.22「止め」妖術に[群れの召喚][氷変形][氷壁]を追加。対象が限定される[液体破壊][真空]の「止め」に*表示を追加。
2013.09.23特徴・妖力のLV欄を入力しやすいように変更。
2013.09.24「受け」「止め」表示機能の*を見やすく修正。
2013.09.25[追加体力]を取得しないと疲労点が表示されないバグを修正。
2013.09.25[追加HP]の重複取得に対応。readmeの更新履歴を整理。
2013.09.26[防護点]に制限機能を搭載。防護点・受動防御ボーナスの計算式を軽量化。
2013.09.26妖力コストがずれていた不具合を修正。
2013.10.01Excel用に軽量化。ダメージ系妖術の致傷力・LV・射程等の簡易自動計算機能搭載。「受け」「止め」ができない妖術を選択した場合、×が出るようにした。
2013.10.02ダメージ系妖術の自動計算機能に、増強「切り」「刺し」の自動判別・計算機能を追加。
2013.10.07負傷・疲労ダメージ欄のインデントミスを修正。
2013.10.09弱点「削減HP」が追加能力値のCP計算と入れ替わっていた不具合を修正。
2013.10.18成長時の利便性向上のため、CP計算欄のレイアウトと自動計算仕様を大幅変更。
2013.10.1910.18更新時の不具合を修正。
2013.10.20技能なし値検索機能に公式エラッタを反映(遺伝学:生化学-6→-5)
2013.10.22[飛行][翼での飛行]の移動力計算追加。[縮小]と[複数の足]を同時に取得すると「よけ」の計算がおかしくなるバグを修正。readmeを修正。
2013.10.23[高速飛行]の移動力自動計算を実装。
2013.10.25移動力の計算式を変更。[飛行]の移動力を通常の移動力とは別表示にした。[穴掘り][高速泳法][高速走行][高速登攀][水中行動][はりつき]の特殊移動の自動計算を実装。 「矮人症」ペナルティを「歩行障害(3L)」にも適用。
2013.10.25仲間・後援者・足手まといに、自由に種類を選択可能なプルダウンとNPC関連CP早見表を搭載。
2013.10.26仲間のCP早見表を1箇所変更。増強/限定早見表に「自分中心のみ(-20%)」を追加。[技能賦与]のコスト変動に対応。
2013.10.29桁あふれが起こらないようにした。重さ対策とプルダウンの操作性を考慮して、Excel版は拡大表示をデフォルトとした。
2013.10.30受動防御系妖力を取得した際、下線が出るようにした。readme整備。
2013.11.01桁あふれ対策のフォントサイズを徹底調整。各CP早見表を一部修正。
2013.11.02[外見の印象]を「基本妖力」から「1.まず、第1印象は?」に移動。readmeの更新履歴を表示・非表示できるようにした。
2013.11.02受動防御を本国FAQ仕様に変更(鎧+盾+妖力→一番外の装甲+盾・装甲は最大6)
2013.11.03[炎の体]に対炎防護点の表示を追加。防護点・受動防御の計算を微量軽量化。Excelでの印刷時の見切れ対策に小さい文字を6→5ptに修正。
2013.11.05妖術ダメージ自動計算機能に、「扇形」「射程短縮」「接触のみ」の射程自動計算を搭載。
2013.11.08増強/限定早見表を修正。
2013.11.09ハスキーさんのご指摘により、「反射神経」[超反射神経]のボーナスを「受け」「止め」にも適用。
2013.11.10[基本セット]の有利な特徴の放棄でCPがマイナスになった時、-100CP制限に含まないように修正。
2013.11.14特徴「容貌/」を仕様変更(CP直接入力制→内容入力制)。「サディスト」の反応修正を追加。「醜怪」の修正が「名状しがたい」についていたバグを修正。 どの行でもキーワードに反応して[外見の印象]修正を容貌に入れていた不具合を修正。[外見の印象]修正を微量軽量化。
2013.11.14同日の仕様変更に伴う計算ミスを修正。
2013.11.21桁あふれ対策を微調整。
2013.12.03計算式を微量軽量化。
2013.12.05計算式を微量軽量化。
2013.12.06計算式を微量軽量化。
2013.12.08計算式を微量軽量化。
2013.12.11レイアウト変更。
2013.12.14妖術の“増強/限定”欄を拡張。
2013.12.19荷重状態の表示機能搭載。
2014.01.01桁あふれ対策を修正。
2014.01.09受動防御の表示仕様を変更。
2014.01.12鞭の受け(1/3)に対応。付録に「妖力ダメージ表」を追加。
2014.01.14特殊移動の計算仕様を変更。公式Q&Aのルール適用指針を遵守。
2014.01.15計算式を簡略化し、ベーシックで使った際の防護点・受動防御の入力性を向上。特徴CP計算を微量軽量化。
2014.01.16[穴掘り]の仕様をサンプルキャラクター準拠に変更。
2014.04.01readmeを徹底修正。readmeとして許容できる分量まで仕様変更・ダウンサイジングを行った。
2014.04.25指摘にあわせてreadmeを修正。
2014.04.27[水中行動]の荷重修正を2倍にした。
2014.04.28[水中行動][はりつき]の最小移動力が0になるバグを修正。計算結果が0の特殊移動力が表示されないバグを修正。一部計算式を微量軽量化。
2014.04.29装備欄を1行減らし、技能欄を1行増やした。技能欄の計算式を微量軽量化。
2014.05.01おまけ機能「人間時荷重」表示を追加。
2014.05.0604.28で発生した、[縮小]のCPが計算されないバグを修正。
2014.05.09[切り離し]のCP間違いを修正。*表示妖力を、*から+表示にした。
2014.05.1104.28で発生した、[基本セット]の有利が減らせないバグを修正。
2014.05.12[追加体力][追加能力値]の×表示基準が間違っていたバグを修正。
2014.05.15誤字修正[複数の足]→[複数の脚]。内部計算式全面見直し。
2014.05.29誤字修正「防御不能」40%→100%。
2014.06.06[衣裳]を[衣裳]と[衣裳(破壊可能)]に分けて、直感的に入力できるようにした。[衣裳]にあわせて増強/限定の項目をソート。能力値の計算式を軽量化。
2014.06.09特徴・妖力のレベル有無表記形式を変更。杖受け(2/3)に対応。レベルあり妖力がレベル未入力時、強制で1Lになる仕様を0Lに変更。レベルなし妖力にレベルを入力しても、消費CPが倍増しないように修正。
2014.06.11レイアウトを可能な限り原作準拠になるように全面改訂。“基本致傷力”確認機能を追加。罫線を整理。「超美人」修正の軽量化。塵データを削除。
2014.06.12レイアウトを微調整。06.06更新時に[予感]が除外されているバグを修正。
2014.06.13移動力の表示桁調整。
2014.06.176.12の調整の際に発生した重量修正を計算しないバグを修正。移動力・反応計算セルの整理。
2014.06.196.17の整理の際に発生した、特徴「容貌/」の反応修正が表示されないバグを修正。
2014.06.20オリジナル妖力を入力する際、レベル未入力でもCPが出るようにした。
2014.06.21能力値のCP欄を見やすく修正。妖術の威力LV用CP欄を実装。
2014.06.22[超嗅覚]の特殊増強に対応。[超嗅覚]のCP間違いを修正。
2014.06.25名前欄・[狂気]の特殊限定を調整。技能LV欄を軽量化。
2014.06.28〈フェンシング〉軽荷以下の受け(2/3)に対応。[炎の壁][密度減少]の型間違いを修正。
2014.06.29「社会的弱者」「難聴」のCP間違いを修正。
2014.06.30不利合計の×表示を撤去。
2014.07.01誤字修正[眼球防御膜]→[眼球防御幕]
2014.07.03防護点・受動防御・移動力のレイアウトを微調整。妖術の「止め」が表示されないバグを修正。
2014.07.15基本致傷力を原作準拠・人間時・妖怪時から選べるようにした。
2014.08.01荷重の表示を原作準拠・人間時・妖怪時から選べるようにした。妖力の受動防御表示を3行目(原作準拠)に戻した。武器欄を9→10ptに変更。弱点の罫線幅調整。
2014.08.02武器欄の調整。一部の桁あふれ対策を省略、軽量化。
2014.09.04桁あふれ対策を「条件付き書式」から「セルサイズに合わせて縮小」に変更。
2014.09.06桁あふれ対策の仕様変更に伴う調整。
2014.09.11タイトルの『BASIC』切替えを撤去。反応欄を調整。
2014.09.1409.04の仕様変更で発生した、荷重状態が表示されないバグを修正。
2014.09.15readme整備。
2014.09.17受動防御欄の“妖力”表示の出現条件を変更。
2014.09.1906.21で発生した、8未満の能力値のCPが計算されないバグを修正。
2014.09.20特徴「容貌/」で内容未入力時、反応にエラーが出る不具合を修正。[外見の印象]修正がある時に、特徴「容貌/美人」以上を取得すると反応の表示が狂うバグを修正。
2014.09.25『妖魔夜行』以外で使う場合の、異種族の能力値修正とボーナス技能に対応。+表示妖力がレベル未入力時に間違ったCPを表示する不具合を修正。
2014.09.26右ページ罫線をサプリメント風に変更。
2014.09.27我が家に「アパート」を追加。妖力・妖術の計算式を軽量化。
2014.10.01軽量化。
2014.10.10特徴CP欄の計算式を簡略化。[弾力]に「叩き」防護点の表示を追加。名前欄等、桁あふれ対策の追加。[超常識的失敗]を弱点から妖力に移動。増強/限定を整列。[しもべ][破術]のCP欄エラー表示を修正。
2014.10.11表記修正【基本コストが変わる妖力・妖術】→【特殊増強/限定(妖力・妖術)】。重量の計算式を修正。「歩行障害(3L)」の移動力に種族修正が計算されないバグを修正。
2014.10.15妖力・妖術で見出しを選択すると、0が表示される現象を修正。能力値・HP・疲労点の桁あふれ対策の追加。
2014.10.17各種微調整。
2014.11.11NPC関連CP早見表を修正。妖術型の/表示仕様を変更。[群れの召喚]の「止め」が表示されないバグを修正。癖の仕様変更(増減があるため、×表示を廃止)。各種微調整。軽量化。
2014.11.14片目の反応修正(-1)が「魅力的」でも解除されるバグを修正。
2014.11.27誤字修正「両手斧/メイス」→「両手斧・メイス」。技能欄分類“/”・合計CP欄“()/”の表示計算式を変更。微調整。
2014.11.29行・列番号を非表示にした。
2014.12.02readmeに「※特徴のCP」表を追加。
2014.12.12表記変更「後退のみ」→「跳ねとばしのみ」。別配布の『GURPS妖魔夜行チャート集』を加筆修正してreadmeに統合。
2014.12.25各種微調整。
2015.01.06妖術[嗅覚遮断]を追加。
2015.01.21[炎の体]等の防護点制限に対応。防護点2行目の妖力名表示に最もレベルの高い妖力を表示するように変更。[密度増加][眼球防御幕]の防護点表示機能を追加。妖力計算式を軽量化。
2015.02.01各種微調整。
2015.02.17表記変更「最大」→「射程」。増強/限定早見表を微調整。
2015.02.27「よけ」表示切替え機能を実装。
2015.03.03各種微調整。
2015.04.01軽量化。桁あふれ調整。付録を整備。「記憶力」レベル未入力時にエラーになる現象を修正。特徴「容貌/」の入力に関する不具合を修正。
2015.04.29増強/限定早見表を修正。
2015.06.06受動防御系妖力の計算を各妖力最大6、全て加算する仕様に変更。[氷の体][瀬戸物の体][木製の体]の防護点の計算仕様を調整。特殊移動力の計算精度向上。
2015.06.06同日の更新で消えた[翼での飛行]の移動力を復帰。
2015.06.06[縮小]+「歩行障害(3L)」の移動力の計算式を修正。ナイフの受け(-1)に対応。
2015.11.27〈戦術〉修正表示機能を実装。[空気の体][毒ガスの体]の移動力に対応。「素手受け」を実装。PDF保存用にレイアウトを微調整。『百鬼夜翔』用に増強/限定の計算式を修正。readme整備。
2015.12.06readme整備、付録の不具合修正。
2016.01.01[超反射神経]の行動順修正表示機能を実装。
2016.01.06readme改訂。
2016.02.02〈空手〉〈柔道〉の重量制限に対応。「素手受け」が「反射神経」[超反射神経]を計算しないバグを修正。増強/限定早見表に「使用回数制限」を追加。 自動計算を伴わない早見表に“早見表”と明記。技能なし値検索機能の※・〈礼儀作法〉を修正。“影響”のプルダウンを微調整。readme整備。付録の「妖力の防御力」「妖術の射程距離」等を増補・修正。
2016.02.14特徴レベルの無制限化。移動力をExcel用に微調整。[防護点]が特定条件でエラーになるバグを修正。「社会的弱者」のCP間違いを訂正(5/L→-5/L)。 「肥満(1L)」の反応修正を変更(-1→±0)。「頑強」・“反応”の計算式を修正。容貌入力なしでも“反応”を表示できるようにした。
2016.03.10増強/限定に、「変身しきれない」の具体例を追加。
2016.06.06恐怖修正を反応2行目に表示するように仕様変更。特殊移動力の計算優先順位をQ&A準拠に変更。表記修正“避け”→“よけ*”。 “よけ”を“よけ*”に変更した際、[飛行][水中行動]の移動力計算を完訳版準拠(後期Q&A/百鬼夜翔準拠)になるように変更。[基本セット]の有無で「地位」の「財産」修正を自動判別化。武器1行増設・装備1行削減。 妖術の“増強/限定”欄を半文字分拡張。限定早見表を一部修正。技能名の/を一部修正。行動順修正・受動防御合計の計算を最適化。各種微調整。
2017.06.22妖術ダメージ表示の妖術名を/以降でカットするように変更。「嫌な行動/」「妄想/」を重複可能に変更。追加HPの計算式を軽量化。 妖力のコスト計算を変更、[余分な頭][尻尾][角]等を重複可能に。能力値CPを参照式から計算式に再変更。反応修正が合計±0・容貌なしでも表示されるように変更。 レベル禁止処理を強化。[衣裳]の解釈ミスを修正([衣裳(破壊可能)]を削除、「再生しない衣裳」を追加)。各種調整。
2017.07.01エラー対策強化。微調整。
2017.07.17各種微調整。
2017.07.20「地位」の「軍人階級」修正に対応。微調整。
2017.07.27[防護点]の計算を軽量・最適化。妖力・妖術のCP計算仕様を変更。“影響”の遭遇頻度の具体例を追加。[破術]の「止め」に対応。
2017.07.29×表示の仕様を統一した。〈言語/母国語〉に「聴覚障害」補正が付かないようにした。
2017.09.01[ガス造り]の「止め」に対応。[炎中和]の「止め」に*表示を追加。「精神分裂」「性的不能」「体臭(1L)」の反応修正を追加。[病気]を「妖怪時のみ」で取得するとコストが狂うバグを修正。 塵データを削除。06.22での[衣裳]の仕様変更で発生した、[活力賦与]のCP変動ができないバグを修正。付録を修正。一部計算式(反応・移動力)の計算精度向上。
2017.09.09「読み書き」・[再生]を直感的に選択できるように修正。軽量化。
2017.09.20プルダウン項目の順序を修正。防護点のある妖力を複数取得した場合、「他」を追加表示するようにした。
2017.09.27「記憶力」を調整。
2017.10.01Excel版で“反応”がエラーになる不具合を修正。各種微調整。
2017.11.11表示計算式の簡略化。“容貌”のエラーを修正。CP消費の表示仕様を変更。
2017.12.12防護点2段目の表示仕様を変更・調整。各種微調整。
2020.02.02重量合計の計算式を効率化。readme整備。微調整。
2020.02.22受動防御・防護点の表示方式を変更。
2022.12.22Excel版の右側に大きなスペースができる不具合を修正。全計算式を隠しセルに格納。微調整。
2023.01.11レイアウト(フォントサイズ・インデント)微調整。基本致傷力と荷重の表示切替えを統合・連動化。readme微調整。
2023.02.02CP総計欄・未使用CP欄の配置を入れ換え。未使用CP欄の仕様を簡略化。妖術の「受け」「止め」を上段に表示できるようにした。反応の手入力への対応。「喝采願望」の人間用CPに対応。readme微調整。
2023.02.22ベーシックの容貌表記に対応。特徴「財産/」のCP計算機能を追加。塵データを削除。技能なし値検索機能を一部調整。「本当の姿がない」の表記を変更。“人間時致傷力”表示での移動力等の再計算を実装。
2023.03.22“人間時致傷力”表示で[追加疲労点]を加算しないように変更。不安定な罫線を修正。
2023.05.09[外見の印象]に規定外の入力をするとエラーが出る不具合を修正。
2023.05.17[衣裳]が誤動作する不具合を修正。微調整。
2023.05.26未使用CP欄の計算式を調整。空欄を計算するように変更。塵データを削除。レイアウト微調整。
2023.05.27未使用CP欄の微調整。
2023.06.06不要機能を削除。
2023.07.15特徴「容貌/最高」の計算ミスを修正。容貌の反応修正を軽量化。
2023.07.25特徴「容貌/最高」を追加修正。
2023.07.29“人間時致傷力”で、盾止めが適用されない不具合を修正。未使用CP欄の余白を灰色に変更。

TOP



【免責】
  • 「GURPS」は Steve Jackson Games の商標です。
  • 「ガープス」「妖魔夜行」はグループSNE・角川書店(富士見書房)の商標です。
  • Microsoft OfficeはMicrosoft社の商標です。
  • OpenOfficeはApacheソフトウェア財団に著作権が帰属するオープンソースプロジェクトです。
  • 当シートは、上記の各団体と無関係のため、当シートに関するご質問・お問い合わせ等を、上記の各団体にしないようお願い致します。
  • 各権利者の申し立てがあり次第、発表を停止・終了します。
  • ご意見・ご感想・クレーム・お申し立て・ご連絡等は、以下のメールフォームより受け付けております。
    特に、キャラクターシート内の記載・数値・計算結果等の間違い、readme.htmlの表記・説明ミスがありましたら、メールフォームにてご連絡下さい。可能な限り、修正・対処致します。
    http://www.angelicvox.com/form/index.html
  • 予告なしのアップデート等を行う場合があります。最新版の確認は以下のURLよりお願いします。
    http://www.angelicvox.com/trpg/index.html
  • 製作環境 Windows11 Home 22H2・CPU Intel Core i5-9400・Apache Open Office Calc 3.4.1

製作者:haruca


TOP



【付録】

●付録1:キャラクター作成資料  表示・非表示

TOP



●付録2:プレイ資料  表示・非表示
  • 成功率表  表示・非表示
      30.5%■■■■716.2%■■■■1162.5%■■■■1595.4%
      41.9% 825.9% 1274.1% 1698.1%
      54.6% 937.5% 1383.8% 17-
      69.3% 1050.0% 1490.7% 18-
    • 判定ルール
      • 3D6を振り、指定された能力値もしくは技能レベル以下が出れば成功
      • 指定された技能を取得していない場合は、「技能なし値」で振る
      • クリティカル・ファンブルは別表参照
      • 意志判定 : 能力値の上限を14とした、IQ±「意志の強さ(弱さ)」判定。出目14以上はすべて失敗
      • 恐怖判定 : 意志判定。ただし、強い恐怖症の対象には-4、「反射神経」で+2、戦闘(緊急)時で+5
      • 集中判定 : 妖術・呪文等の集中時に攻撃された場合、意志判定-3に失敗すると集中が解けてしまう
  • 命中修正  表示・非表示
    • 命中修正
      大振り・移動攻撃-5 (最大9)
      明かりが不十分-1〜-9
      完全な暗闇-10
      不安定な足場-2〜 (長射程武器で狙いをつけた場合は無視)
      目が見えない-6 (突然見えなくなった場合は-10)
      片目手持ち武器-1・長射程武器-3
      衣服に火がついた状態での攻撃-2
      腹ばい-4
      身をかがめた状態・座り込んだ状態-2
      利き腕ではない腕での攻撃-4 (「両利き」であれば無視)
      ラージシールドを使用している時-2
      体力が必要体力を下回っている1点下回る毎に-1
      負傷-前のターンに受けたダメージ (「我慢強さ」があるなら無視)
    • 長射程武器
      • 狙いによる修正
          抜撃ち他の修正後の目標値が「抜撃ち」値未満の場合、さらに-4 (妖術の「抜撃ち」値は基本12)
          1ターン狙う+武器の「正確さ」値
          2〜4ターン狙う  1ターンにつき+1
      • 大きさ・速度/距離修正表
        数値大きさ速度/距離
        0.2cm-15+15
        0.5cm-14+14
        1cm-13+13
        1.5cm-12+12
        2cm-11+11
        3cm-10+10
        4cm-9+9
        5cm-8+8
        8cm-7+7
        15cm-6+6
        30cm-5+5
        45cm-4+4
        60cm-3+3
        数値大きさ速度/距離
        1m-2+2
        1.5m-1+1
        2m±0±0
        3m+1-1
        4.5m+2-2
        7m+3-3
        10m+4-4
        15m+5-5
        20m+6-6
        30m+7-7
        45m+8-8
        70m+9-9
        100m+10-10
        • 全高より全幅が大きければ、全幅を大きさとする
        • 速度と距離は単純に合計してから表を参照する
      • その他の修正
        弩・銃器を壁などで支持+1 (抜撃ち以外)
        歩きながら攻撃-1
        走りながら攻撃-2
        下から撃ち上げ距離/速度修正に+高低差
        近視距離/速度修正2倍
        遮蔽物の陰から抜撃ち-2 (抜撃ち修正込で-6)
        目標の後ろへの攻撃通常通り (最大9)
        まったく見ずに攻撃-10 (最大9)
        同型だが、使った事のない武器-2
        見た事のない武器-4
        状態の悪い武器-4〜
        武器狙い-3〜-5 (大きさによる)
        敵の姿勢
        物陰に伏せ、ほとんど見えない-7
        頭しか見えない (ヘッドショット)-5
        頭と肩しか見えない-4
        他者の背後に隠れている-4×人数
        這う・伏せ-4
        体の半分しか見えない-3
        茂み等、薄い遮蔽物-2
        屈み・座り・膝つき-2
  • 命中部位表  表示・非表示
    番号部位修正特殊効果
    3・4-7頭蓋骨は防護点2。防護点差引後のダメージが4倍
    5-5頭蓋骨の防護点はない。クリティカルは頭部打撃クリティカル表 頭部打撃クリティカル表
    3
    :即死
    4〜5
    :意識不明。30分毎にHT判定、成功で意識回復
    6
    :両目負傷(DX-10)+朦朧状態
    7
    :片目負傷(DX-2)+朦朧状態
    8
    :バランスを失う。次ターンまで防御のみ
    9〜11
    :通常ダメージ
    12
    :「叩き」24時間聴覚消失、「切り」「刺し」1ダメージのみ+傷痕
    13
    :「叩き」聴覚消失、「切り」「刺し」2ダメージのみ+大きな傷痕
    14
    :武器を1つ落とす
    15〜18
    :通常ダメージ+朦朧状態
    を参照
    --92ダメージ以上で失明。「刺し」・射撃なら脳に命中 (頭蓋骨は無視)
    -目(兜の隙間)-10「刺し」・射撃のみ。防護点無視。2ダメージ以上で失明。脳に命中 (頭蓋骨は無視)
    6遠い腕-4HPの1/2ダメージで使えなくなる
    7手首(ランダム)-4HPの1/3ダメージで使えなくなる
    -遠い手首-8HPの1/3ダメージで使えなくなる
    8近い腕-2HPの1/2ダメージで使えなくなる
    9〜11胴体±0なし
    12遠い足-2HPの1/2ダメージで使えなくなる
    13・14近い足-2HPの1/2ダメージで使えなくなる
    15・16足首(ランダム)-4HPの1/3ダメージで使えなくなる
    17重要器官(胴体)-3「刺し」のダメージボーナスが2倍→3倍
    18武器-3〜-5武器が落ちる・壊れる
  • 全力攻撃・全力防御・後退  表示・非表示
    • 全力攻撃
      能動防御ができなくなるかわりに、以下のいずれか1つの効果を得る
      1. 攻撃回数1.5倍 (端数切上げ)
      2. フェイント フェイント
        即決勝負に勝つと、相手の能動防御から成功度(成功度差)を引ける。
        +攻撃
      3. 武器技能+4
      4. ダメージ+2
    • 全力防御
      他に何もせず防御に専念する事で、以下の効果を得る
      1. 同じ攻撃に対して別の能動防御で再判定
      2. 受け・止め2回
      • これらの効果のかわりに、能動防御+2でもよい (選択ルール)
    • 後退
      1ターンに1回だけ1ヘクス遠ざかる事で、以下のいずれかの効果を得る
      1. 能動防御+3
      2. 範囲系妖術を「よけ」 (範囲外に出られる場合)
  • 負傷効果  表示・非表示
    • HP
      1〜3移動力半減
      0以下毎ターン最初にHT±「意志の強さ(弱さ)」判定。失敗→気絶
      HTの-1倍HT判定。失敗→死亡
      以降-5毎HT判定。失敗→死亡
      HTの-5倍自動的に死亡
      HTの-10倍完全破壊
    • 衝撃
      • ダメージを受けた次のターン中は、IQ・DX・技能がダメージと同じ数だけ低下する
    • 気絶
      • 脳への攻撃でHPの半分以上のダメージを受けると、自動的に気絶
      • 脳・重要器官への「叩き」が命中したら、HT判定。失敗→気絶
    • 転倒
      • 一撃でHPの半分を超えるダメージを受けると、HT判定。失敗→転倒
      • 転倒からの復帰は、一度「膝つき」姿勢を経由する (2ターン必要)
    • 朦朧状態
      以下の1.〜5.いずれかで朦朧状態になる
      そのターン、行動不能・能動防御-4
      次以降のターン開始時にHT判定、成功するまで行動不能
      1. 一撃でHPの半分を超えるダメージ
      2. 脳への攻撃でHPの1/3以上のダメージ
      3. クリティカルの「朦朧状態」指定
      4. 四肢を損なう・失明
      5. 不意討ち、驚かされた場合 (復帰判定はHTではなくIQ)
    • 我慢強さ」で、衝撃と、ダメージによる朦朧状態を打ち消せる
      (「我慢強さ」は妖怪基本セットに含まれる)
    • 『妖魔夜行』選択ルール
  • 姿勢表  表示・非表示
    姿勢攻撃防御効果移動
    直立通常通常通常。走れる
    屈み-2長射程武器-21へクスあたり、+0.5移動力
    膝つき-2長射程武器-2、能動防御-21へクスあたり、+2移動力
    這い格闘のみ長射程武器-4、能動防御-31へクスあたり、+2移動力
    座り-2膝つきと同じ移動できない
    伏せ-4 (弩は+1)這いと同じ1ターンに1ヘクスだけ
  • クリティカル・ファンブル表  表示・非表示
    • 詳細ルール
      • 出目 [3]・[4] は常にクリティカル
      • 目標値が15の場合、[3]〜[5] がクリティカル
      • 目標値が16以上の場合、[3]〜[6] がクリティカル
      • 出目 [18] は常にファンブル
      • 目標値が15以下の場合、[17]・[18] がファンブル
      • 目標値が16以上の場合、[17] は通常失敗
      • 目標値より10以上大きい出目はファンブル
      • 攻撃の際にクリティカルを出すと、相手は防御判定をする事ができなくなる
      • 振りなおし指示のあるファンブル結果は、2度同じ目が出たら、その結果のみを適用する
      • 武器が、素手・爪・牙などの場合は、壊れたり、落としたり、非準備状態にはならない
        その場合、武器が使えなくなる指示に従うかわりに、1D-3のダメージを受ける
      • 防御判定でのクリティカル
        攻撃をした側がファンブル表を振る
        ただし長射程武器をクリティカルで防御した場合は、攻撃者はファンブル表を振らなくてよい
      • 防御判定でのファンブル
        よけ:足場を失って転んでしまう
        受け:攻撃時のファンブル表を参照
        止め:1ターンかけて準備しなければ、再び止めを行う事ができない。ただし盾の受動防御は有効
    • クリティカル表
      1. 胴体を狙っていたら、相手は気絶する(回復は30分後に生命力判定)。他はダメージ3倍
      2. 相手の防護点を無視
      3. ダメージ3倍
      4. ダメージ2倍
      5. 相手は生命力判定を行い、失敗すると朦朧状態になる
      6. 四肢を狙っていたら、その部位が6ターン使えなくなる。通常ダメージ
      7. 通常ダメージ
      8. 通常ダメージ
      9. 通常ダメージ
      10. 四肢を狙っていたら、その部位が6ターン使えなくなる。通常ダメージ
      11. 相手の防護点を無視
      12. 四肢を狙っていたら、その部位は使えなくなり、通常ダメージ。他はダメージ2倍
      13. 相手は武器を落とす。通常ダメージ
      14. ダメージ2倍
      15. ダメージ3倍
      16. 胴体を狙っていたら、相手は気絶する(回復は30分後に生命力判定)。他はダメージ3倍
    • ファンブル表
      1. 武器が壊れる。ただし、メイスなどの固い「叩き」武器は壊れない (振りなおし)
      2. 武器が壊れる。ただし、フレイルなどの固い「叩き」武器は壊れない (振りなおし)
      3. 自分の腕か足に命中(通常ダメージ)。ただし「刺し」・射撃の場合は振りなおし
      4. 自分の腕か足に命中(半分ダメージ)。ただし「刺し」・射撃の場合は振りなおし
      5. バランスを失い次ターン行動不能。次ターンの行動の番まで能動防御-2
      6. 使った武器が非準備状態になる。1ターン余分に準備行動を行わないと、準備状態にならない
      7. 武器を落とす
      8. 武器を落とす
      9. 武器を落とす
      10. 使った武器が非準備状態になる。1ターン余分に準備行動を行わないと、準備状態にならない
      11. バランスを失い次ターン行動不能。次ターンの行動の番まで能動防御-2
      12. 前か後(ランダム)に武器が1m飛んでいく。「刺し」・射撃武器はその場に落ちる。
        飛んでいく先に居合わせたキャラクターは敏捷判定を行い、失敗で半分のダメージを受ける
      13. 利き腕をくじいてしまう。30分間、攻撃にも防御にも使えない
      14. 足を滑らせ、その場に倒れる
      15. 武器が壊れる。ただし、モールなどの固い「叩き」武器は壊れない (振りなおし)
      16. 武器が壊れる。ただし、金属バットなどの固い「叩き」武器は壊れない (振りなおし)
    • 呪文ファンブル表
      1. 呪文が完全に失敗する。術者は1Dダメージを受ける
      2. 呪文が術者にかかる
      3. 呪文が術者の仲間にかかる (対象はランダム)
      4. 呪文が近くの敵にかかる (対象はランダム)
      5. 哀れな物音があがり、硫黄の酷い臭いがたちこめる
      6. 呪文が目的以外のもの(仲間・敵・品物)にかかる。対象はランダムもしくはGMの任意
      7. 呪文が完全に失敗する。術者は1ダメージを受ける
      8. 呪文が完全に失敗する。術者は朦朧状態になる(知力判定で回復)
      9. 大きな物音があがり、色とりどりの閃光が走る
      10. 見せかけの効果が現れるが、弱くてとても役に立たない
      11. 意図した効果とは逆の効果が現れる
      12. 違った目標に、意図した効果とは逆の効果が現れる (対象はランダム)
      13. 何も起こらず、術者はその呪文を一時的に忘れる。思い出せるかどうか、1週間ごとに知力判定を行う
      14. 呪文がかかったように見えるが、役に立たないただの見せかけ
      15. 呪文が完全に失敗する。術者は右腕の機能を損なう。回復に1週間を要する
      16. 呪文が完全に失敗する。術者や呪文が善良・純粋でない場合、悪魔が現れ、術者を攻撃
  • 反応表  表示・非表示
    0以下最悪
    1〜3とても悪い
    4〜6悪い
    7〜9良くない
    10〜12中立
    13〜15良い
    16〜18とても良い
    19以上最高
  • 特定の条件下で反応に修正のある特徴・技能  表示・非表示
    • 社会系
      • 「社会的弱者」
      同じ集団から2レベルなら+2、3レベルなら+3
      • 「聖職者」
      同じ宗教の信者や聖職者を敬う人々から+1
      • 「地位」
      同じ社会の相手から、±地位レベル差
      • 「名声」
      影響・対象・頻度による
    • 肉体系
      • 「巨人症」
      戦闘時は+1 (通常時の-2は自動計算)
      • 「視覚障害」
      文化の進んだ地域では+1
      • 「痛覚過多」
      気付かれた場合、蛮人や兵士や暗殺者から-1
      • 「肥満」
      1レベルなら、社会によって-1
      • 「未成年」
      大人としてのつきあいが必要な場面では-2
    • 精神系
      • 「臆病」
      気付かれた場合、警官や兵士から-2
      • 「狭量」
      キャラクターが嫌っている対象から-1〜-5
      • 「誇大妄想」
      ±2 (相手の鋭さによる)
      • 「自信過剰」
      ±2 (相手の鋭さによる)
      • 「誠実」
      名誉や信頼度が必要な場面では+3 (通常時の+1は自動計算)
    • 妖魔夜行
      • 「命知らず」
      ±2 (相手の鋭さによる)
      • 「お祭り好き」
      「お祭り好き」同士から+2、頭の固い人から-1
      • 「喝采願望」
      ±1 (相手による)
      • 「気前がいい」
      慈善家から+1 (他のマイナス修正がある場合は-1)
      • 「植物共感」
      植物会話の反応+2
      • 「躁鬱」
      鬱状態の場合-2
    • 技能
      • 〈言いくるめ〉
      反応のかわりとして判定可能
      • 〈管理〉
      15レベル以上で、官僚から+2
      • 〈社交〉
      判定に成功すると+2、失敗すると-2
      • 〈商人〉
      売買に絡む状況で+1 (20レベル以上なら+2)
      • 〈政治〉
      判定に成功すると政治家から+2
      • 〈礼儀作法〉
      相手が上流階級の場合、反応のかわりとして判定可能
      • 〈交渉〉
      相手が犯罪者の場合、反応のかわりとして判定可能
  • 応急処置  表示・非表示
    文明レベル時間回復するHP
    0包帯を巻く1
    130分1D-4
    2〜330分1D-3
    430分1D-2
    520分1D-2
    6〜720分1D-1
    810分1D
    9〜8Lに加えてGMが決定
    • 妖魔夜行の文明レベルは7
  • 恐怖表  表示・非表示
    • 恐怖判定での失敗度に3D6を加えて、以下の表を参照
      1. 1ターン朦朧状態。2ターン目に自動回復
      2. 1ターン朦朧状態。2ターン目に自動回復
      3. 1ターン朦朧状態。以降、毎ターン不利な修正を無視した意志判定を行い、成功すると回復
      4. 1ターン朦朧状態。以降、毎ターン不利な修正を無視した意志判定を行い、成功すると回復
      5. 1ターン朦朧状態。以降、毎ターン通常の意志判定を行い、成功すると回復
      6. 1ターン朦朧状態。以降、毎ターン通常の意志判定を行い、成功すると回復
      7. 1Dターン朦朧状態。以降、毎ターン通常の意志判定を行い、成功すると回復
      8. 2Dターン朦朧状態。以降、毎ターン通常の意志判定を行い、成功すると回復
      9. 思考不能。15ターン朦朧状態。以降、毎ターン生命力判定を行い、成功すると回復
      10. 新たな癖を1つ植え付けられる
      11. 1D点疲労。さらに10の効果
      12. 1D点疲労。さらに10の効果
      13. 新たな癖を1つ獲得。さらに10の効果
      14. 1D分間意識を失う。以降、1分ごとに生命力判定を行い、成功すると回復
      15. 生命力判定を行い、失敗すると1点負傷。さらに17の効果
      16. 1点負傷。2D分間意識を失う。以降、1分ごとに生命力判定を行い、成功すると回復
      17. 卒倒。4D分間意識不明。1D点疲労
      18. パニック。1D分間の間、支離滅裂な行動を取る。以降、1分ごとに知力判定(修正なし)を行い、成功すると回復
      19. -10CPの妄想を植え付けられる
      20. -10CPの軽い恐怖症を植え付けられる
      21. 肉体的な変化。髪が真白になったり、老化したりする。-15CP分の肉体的特徴に等しい
      22. その恐怖に関する軽い恐怖症があるなら強い恐怖症(CP2倍)になる。なければ-10CP分の精神的特徴
      23. 18と22の効果
      24. 18と23の効果
      25. 浅い昏睡状態。30分毎に生命力判定を行い、成功すると目覚める。目覚めてから6時間は全判定に-2
      26. 昏睡状態。28と同じ効果。ただし生命力判定は1時間毎に行う
      27. 硬直。1D日間行動不能。その後、生命力判定成功で行動可能、失敗でもう1D日間硬直。
        硬直中は毎日、日数と同じダメージ(1・2・3…)。回復後も硬直していた日数の間、全判定に-2
      28. 痙攣。1D分間地面に倒れ、2D点疲労。さらに生命力判定失敗で1D点負傷 (ファンブルならHTが永久に-1)
      29. 発作。軽い心臓発作を起こし、地面に倒れる。2D点負傷
      30. 大パニック。支離滅裂な行動(GMが3Dを振り、目が大きいほど馬鹿げた行動)。行動後、知力判定で回復
      31. 強い妄想(-15CP)を植え付けられる
      32. 強い恐怖症、ないし-15CP分の精神的特徴を植え付けられる
      33. 激しい肉体的変化。24と同じ効果。ただし-20CP分
      34. 激しい肉体的変化。24と同じ効果。ただし-30CP分
      35. 29と34の効果
      36. 29と35の効果。ただし-30CP分
      37. 39と同じ効果。さらにIQが永久に-1 (精神系の技能・呪文・超能力・妖術も同時に低下する)
    • 恐怖症
      • 軽度 : 恐怖を意志判定で押さえつける事が可能。成功してもIQ・DXの判定に-2、10分毎に再判定
      • 重度 : 不可抗力で遭遇した場合、意志判定-4。成功してもIQ・DXの判定に-3、10分毎に再判定
      • 脅迫 : 恐怖対象をほのめかして脅された場合、恐怖判定+4。つきつけて脅された場合、恐怖判定
  • 妖魔夜行:スペシャルクリティカル・ファンブル表  表示・非表示
    • 詳細ルール
      • 出目 [3]・[4] は常にクリティカル
      • 目標値が15の場合、[3]〜[5] がクリティカル
      • 目標値が16以上の場合、[3]〜[6] がクリティカル
      • 出目 [18] は常にファンブル
      • 目標値が15以下の場合、[17]・[18] がファンブル
      • 目標値が16以上の場合、[17] は通常失敗
      • 目標値より10以上大きい出目はファンブル
      • 攻撃の際にクリティカルを出すと、相手は防御判定をする事ができなくなる
      • 振りなおし指示のあるファンブル結果は、2度同じ目が出たら、その結果のみを適用する
      • 武器が、素手・爪・牙などの場合は、壊れたり、落としたり、非準備状態にはならない
        その場合、武器が使えなくなる指示に従うかわりに、1D-3のダメージを受ける
      • 防御判定でのクリティカル
        攻撃をした側がファンブル表を振る
        ただし長射程武器をクリティカルで防御した場合は、攻撃者はファンブル表を振らなくてよい
      • 防御判定でのファンブル
        よけ:足場を失って転んでしまう
        受け:攻撃時のファンブル表を参照
        止め:1ターンかけて準備しなければ、再び止めを行う事ができない。ただし盾の受動防御は有効
    • スペシャルクリティカル表
      1. 目(急所)に命中。目(急所)が無い場合はダメージ3倍
      2. 胴体を狙っていたら、相手は気絶する(回復は30分後に生命力判定)。他はダメージ3倍
      3. 相手の防護点を無視。通常ダメージ
      4. ダメージ3倍
      5. ダメージ2倍
      6. 相手は転倒する。通常ダメージ
      7. 四肢を狙っていたら、その部位が6ターン使えなくなる。通常ダメージ
      8. 通常ダメージ
      9. 相手は武器を落とす。通常ダメージ
      10. 相手は生命力判定を行い、失敗すると朦朧状態。回復は毎ターンはじめに行う。通常ダメージ
      11. 相手の防護点を無視。通常ダメージ
      12. 四肢を狙っていたら、その部位が使えなくなり、通常ダメージ。他はダメージ2倍
      13. 相手の目(主要感覚器)がくらむ。1D-3(最低1)ターン、盲目状態。通常ダメージ
      14. ダメージ2倍
      15. ダメージ3倍
      16. 胴体を狙っていたら、相手は気絶する(回復は30分後に生命力判定)。他はダメージ3倍
    • スペシャルファンブル表
      1. この表で2度振り、両方を適用する
      2. 自分に命中(通常ダメージ)。防護点・吸収・反射は無視される (無敵のみ有効)
      3. 自分に命中(半分ダメージ)。防護点・吸収・反射は無視される (無敵のみ有効)
      4. 足などが傷つき、30分移動不能。能動防御-4
      5. 攻撃に使った部位が1Dのダメージを受ける。防護点は無視される
      6. バランスを失い次ターン行動不能。次ターンの行動の番まで能動防御-2
      7. 攻撃に使った部位が1D-2のダメージを受ける。防護点は無視される
      8. よろけてしまう。次ターン移動不能
      9. バランスを失う。次ターンの行動の番まで能動防御-2
      10. 足を滑らせ、その場に倒れる。飛行中なら50m落下する
      11. 近くの味方(あるいは無関係の人物)に攻撃が命中。いなければ振りなおし
      12. 大きな隙ができる。敵は即座に攻撃を加えられ、能動防御は-2。射撃戦の場合は振りなおし
      13. 攻撃に使った部位をくじいてしまう。30分間、攻撃にも防御にも使えない
      14. 攻撃者は目(主要感覚器)がくらむ。1D-3(最低1)ターン、盲目状態
      15. 自分に命中(半分ダメージ)。防護点は無視される
      16. この表で2度振り、プレイヤーが好きな方を選ぶ
    • 妖術ファンブル表
      表に加えて、術者は威力レベル点疲労し、疲労点が0以下になったらHPから減らす。さらに正体がばれる
      攻撃系の妖術は、この表ではなくスペシャルファンブル表を使用してもよい
      1. 妖術が完全に失敗する。術者は3Dダメージを受ける
      2. 妖術が完全に失敗する。術者は1Dダメージを受ける
      3. 妖術が術者にかかる
      4. 妖術が術者の仲間にかかる (対象はランダム)
      5. 妖術が近くの敵にかかる (対象はランダム)
      6. 妖術が目的以外のもの(仲間・敵・品物)にかかる。対象はランダムもしくはGMの任意
      7. 妖術は見た目発動するが効果はない。もしくは、GMが面白いと思ったタイミングで術が消滅する
      8. 威力レベル半分で発動
      9. 威力レベル半分。大きな物音と色とりどりの閃光、異臭を放つ
      10. 妖術が完全に失敗する。術者は朦朧状態になる (回復するには毎ターン最初に意志判定を行う)
      11. 妖術は発動するが制御不能になる。さらに、次ターンも同じ妖術を使い、自動でファンブルとなる
      12. 目標に意図した効果と正反対の効果が現れる
      13. 何も起こらず、術者はその妖術を一時的に忘れる。思い出せるかどうか、1日ごとに知力判定を行う
      14. 違った目標(ランダム)に意図した効果と正反対の効果が現れる。とっさに思いつかない場合は振りなおし
      15. 妖術が完全に失敗する。術者の弱点が明らかになる。弱点がなければ振りなおしてよい
      16. 妖術が完全に失敗する。術者は完全な行動不能に陥る。回復は半日ごとに生命力判定を行う
  • 妖魔夜行:ネットワーク  表示・非表示
    規模CP人数仲間の登場確率噂の信頼度
    小さなネットワーク52〜5人96
    中規模のネットワーク106〜10人99
    大きなネットワーク2011〜20人1212
    非常に大きなネットワーク3021〜50人1215
  • 妖魔夜行:未使用CPによる危機の回避  表示・非表示
    ダメージの無視1CP消費すると、直前に受けたダメージを無かった事にできる。転倒・跳ねとばしも発生しない
    疲労の回復1CP消費すると、疲労点を最大疲労点の半分だけ回復する (端数切捨て)
    逃亡退路がある場合、1CPにつき1人、安全に逃亡する事ができる
    仲間の召喚1CP消費すると、ネットワークの仲間を呼んで、助けてもらう事ができる
    無力状態からの脱出[金縛り]や[毒気]による麻痺を打ち消す。1CP消費+HT判定成功で自由に動ける
    その他GMと相談して、さまざまな用途(一時的な妖術のパワーアップなど)を考えてよい
    • 未使用CPによる危機の回避は、1人につき1日1回まで

TOP