ソード・ワールド2.0 キャラクターシート
オンラインセッション用



目次


【概要】
  • ソード・ワールド2.0用のキャラクターシートです。
  • 以下の2ファイルのセットです。
    • Apache OpenOffice Calc用のシート 「ソード・ワールド2_0.ods」
    • Microsoft Office Excel用のシート 「ソード・ワールド2_0.xls」

TOP



【詳細仕様】

TOP



【操作説明】

●入力の仕様

TOP



●便利機能
  • 経歴表
    “経歴、その他メモなど”欄の6〜8行目に、「経歴表」の隠しプルダウンが付いています。
  • ナイトメアの弱点
    ナイトメアは、“種族特徴”欄のプルダウンで[弱点]の属性が選択できます。
    [弱点]の属性を選択すると、自動的に初期習得言語も変更されます。
  • 威力表
    2ページ目・右下の威力表の0〜50の固定値は書き換えが可能です。書き換えるとレーティングも自動的に変わります。

TOP



●特殊な入力の仕様
  • 改定前ルール  表示・非表示
    当シートは、改定前のルールにも対応しています。
    タイトルロゴの下にある“【改訂版】”表示を、プルダウンで“【旧版】”に変更すると、改定前のルールで遊べます。

    • 改訂版での追加種族が非表示になります。
    • ファイター技能・フェンサー技能で、投擲武器にボーナスが付かなくなります。
    • 「呪歌」5レベルの順序が改定前の内容に変化します。
    • 「騎芸」の内容が改定前の内容に変化します。
  • ルールブックEXの“戦闘特技改訂”  表示・非表示
    当シートは、『ルールブックEX』に記載されている、1〜6レベルの“戦闘特技改訂”に対応しています。
    戦闘特技欄の、“戦闘特技”と書いてある見出しを、プルダウンで“戦闘特技”から“戦闘特技EX”に変更すると、『ルールブックEX』の戦闘特技が選べるようになります。

    • 6レベル以降の戦闘特技を習得したい場合
      • 戦闘特技欄は、いつでもEXルールと基本ルールをプルダウンで切り換える事ができます。
        6ベル以降の戦闘特技が必要になったら、基本ルールのメニューに切り換えて、戦闘特技を選択して下さい。
      • 習得中の戦闘特技の各種自動修正はEXルール・基本ルールいずれに変更しても継続されます。
      • 『イグニスブレイズ』に記載されている7レベル以降の戦闘特技は手入力して下さい。
        それらに何らかの補正・修正がある場合は、シート内の“修正”欄を使って調整して下さい。
        ただし、《回避行動II》・《超頑強》のみ、他の自動計算との兼ね合いで、手入力でも自動計算します。
        《回避行動II》手入力の際は、半角大文字の「I (アイ)」を2つ並べて「II」にして下さい。
  • 種族特徴  表示・非表示
    以下の種族特徴が自動計算されます。戦闘特技の修正と同様に、最終値に直接加算されます。
    • シャドウ [月光の守り]
      精神抵抗力に+4されます。「種族特徴の強化」により、冒険者レベル11でさらに+2されます。
    • グラスランナー [マナ不干渉]
      MPに「なし」が表示されます。
    • リルドラケン [鱗の皮膚]
      防護点に+1されます。
    • ハイマン [魔法の申し子]
      全ての魔力が+1されます。「種族特徴の強化」により、冒険者レベル11でさらに+1されます。
  • 飛び道具  表示・非表示
    飛び道具は、以下のように入力して下さい。
    • クロスボウの追加ダメージは固定値ですので、固定値を直接、“追加修正”欄に入力して下さい。
    • ガン(銃)は、魔動機術の魔力が自動的に追加ダメージになります。
      ジェザイル・テンペスト等の魔力に修正のあるガンは、“修正”欄に修正を入力して下さい。
  • 各種サプリメントの追加種族  表示・非表示
    • 各種サプリメントの追加種族は、以下の項目を直接入力して下さい。
      • 種族・生まれ
      • 副能力値(心技体・ABCDEF)
      • 種族特徴
      • 初期所有技能
      • 初期習得言語
    • フロウライトのMPなど、種族ごとの修正がある場合は、各“修正”欄に修正値を手入力して調整して下さい。
  • 技能の追加  表示・非表示
    “技能”欄の空欄に、技能を追加する事ができます。
    • 右側 (セージの下と、ミスティックの下にある空欄)
      今後追加されるサプリメントの追加技能や、オリジナル技能等を入力して下さい。
      ここに追加された技能は自動的に経験点テーブルBとなりますが、技能名の先頭に* (半角のアスタリスク)を付ければ、経験点テーブルAとして計算されます。
    • 左側 (デーモンルーラーの下にある空欄)
      追加魔法使い系技能欄となります。この欄に技能名を入力すると、右ページ“魔力”欄の空欄に技能名がコピーされ、レベルに応じて魔力も自動計算されます。また、ここに追加された技能は経験点テーブルAとなります。
      魔法使い系技能ですので、この欄を使うと自動的にMPが増えてしまう事にご注意下さい。
  • 種族特徴の強化 (シャドウ・ハイマン)  表示・非表示
    これらの種族特徴は、他の自動計算との兼ね合いから「種族特徴の強化」に対応しており、冒険者レベルに合わせたボーナスが加算されます。 種族特徴の強化を採用しない場合は、種族特徴欄のプルダウンで「(強化なし)」と書いてある特徴を選択して下さい。
  • 16レベル以上  表示・非表示
    16レベル以上の特技・術・修正は手入力して下さい。
  • 呪歌・賦術・占瞳  表示・非表示
    2ページ目・右上の“呪歌”欄は、呪歌・賦術・占瞳の中から一番レベルの高い判定値を表示します。
    また、“呪歌”の見出しにあるプルダウンで、好きな判定値を表示する事も可能です。
  • 武器の“備考”欄  表示・非表示
    スペースの都合で“備考”欄を作れませんでした。
    「強化済」・「射程距離」等、備考欄に書くべき情報は、メモ欄や空いている場所に入力して下さい。

TOP



●特殊な表記

シート幅の制約等によって、以下の略号を使用しています。

  • レベル → LV
  • ボーナス → Bns

TOP



【更新履歴】  表示・非表示

 
2011.11.24暫定版発表。
2011.11.25各種計算ミスの修正、細かいインデントミスを修正、オンライン用に装備欄などのレイアウトの修正。再発表。
2011.11.28用途・枠サイズごとに列幅を作っていた方式から、列幅を0.2cmの全列同幅の方眼紙状に変更、全て新しく作り直した。主に致命的だった能力値の修正欄が無い状態を改善。
2011.11.28MPの計算ミスを修正。
2011.11.29細かいレイアウトの修正、オフラインでも使えるように計算式を追加。
2011.11.30誤字を一箇所修正。
2011.12.01レーティング表自動計算を追加。
2011.12.02右下の威力表の枠を拡張。99までしか書けなかった状態を100まで対応に。 0〜50の固定値だった部分にも計算式を入力、変動可能にした。※1・※2・※3の色分けを、見やすいように10%グレーに変更。
2011.12.06readme.txtを一部変更(戦闘特技欄が入りきらない件について、他)
2011.12.14誤字を一箇所修正(回避力説明文・戦闘技能→各戦闘技能)
2011.12.30回避力・防護点の記入欄が小さかったので修正。太すぎる罫線を細く修正。レーティング自動計算版と軽量版を併合。
2011.12.31回避力・防護点欄のフォントがおかしくなっていたのを修正。
2012.01.05ページヘッダ・フッタを印刷しない設定に変更。戦闘特技・練技〜を分割、拡張。一部レイアウト変更。 言語・名誉アイテムを拡張。武器表を拡張。(レーティング自動計算版のみ)命中力・回避力を完全自動計算。
2012.01.082012.1.5版で、敏捷度の自動計算式を消していたミスを修正。同1.5版において、所持名誉点の計算式がずれていたミスを修正。C値の「-1」表示機能を追加。文字サイズのミスを修正。
2012.01.15武器欄の誤記入防止用に「魔法」の文字を灰色に、魔法欄の罫線削除。
2012.01.23軽量版を撤廃(レーティング計算以外の部分も複雑化し、重さもあまり変わらないため、軽量版の意味合いが薄いと判断)。 「修正」や「命中修正」に全角の文字を入力した際のエラー表示対策(全ての「修正」欄の数字入力時の挙動をデフォルトに戻し、魔法欄は+をあらかじめオフセットした)。装飾品欄を拡大。 いままではみ出てしまった「能力値増強の腕輪(指輪)」を枠内に入りきるように修正。それに伴い、回避力・防護点欄をオフセットした。右シート右下の魔力欄を、分かりやすく「魔法名 (スキル名)」とした。魔力欄の左右幅拡大に伴い、戦闘メモ欄を狭くした。
2012.01.26回避力、防護点の位置ずれ他、細かい微調整。
2012.02.03Excel版で印刷範囲がおかしくなる問題を修正。Excel版で生命力から伸びるHPへの方向線が消える問題を修正。グリッド線を消去。
2012.02.04readmeドキュメントで古いバージョンのままの説明だった部分を修正。“近接武器”・“射撃武器”の種別名の行が歯抜けだったため、各種別に枠線を設置し、武器表が真四角になるように整形。
2012.06.09武器習熟他、追加ダメージ修正用のスペースを作成。同スペースの自動計算を追加。
2012.07.23readme.txtに目次追加、readme.txtに【改訂版】対応の為の説明を追加。
2012.08.18インデントミスを2箇所修正。メモ欄を使いやすくなるよう微調整。
2012.08.21武器の魔法欄の灰色の+表示を消し、数字を入れた時に+表示されるようにした。
2012.08.27自動計算のレーティング表0〜100を全て再確認。レーティング3J、レーティング78Hの計算ミスを修正。
2012.09.09武器個別の武器習熟に対応。用法欄との切り換え式にした。
2012.09.26Excelで印刷がおかしくなるバグを調整。フェンサーだけ習熟が足されないバグを修正。
2012.10.04Excelで初期表示がおかしくなるバグを修正。
2012.10.06readmeにExcelでの印刷についての注意を記載。
2012.10.11Excel・Calcの必要バージョンをreadmeに記載。
2012.10.20Excel版をExcel97対応に修正。
2013.06.30Excel版をそのまま印刷できるように設定修正。
2013.07.15種族・性別・言語プルダウン追加。年齢に「歳」自動表示搭載。
2013.07.15戦闘特技(Calc版のみ)・信仰のプルダウン追加。
2013.07.18左ページメモ欄を削除・戦闘特技・練技〜欄の拡張等レイアウト変更。ミスティック・ウォーリーダー・デーモンルーラー追加。種族・生まれプルダウン追加。心技体・ABCDEFの自動表示追加。 戦闘特技の技能レベル・前提特技連動プルダウン追加。練技・騎芸・呪歌・賦術・鼓咆のレベル連動プルダウン追加。武器入力仕様変更、武器欄を2行増加、武器の型による各判定値の自動判別、命中・追加ダメージ・回避・HP・MP・移動力などに戦闘特技の自動加算、 種族自動習得言語の自動表示、経験点自動計算システムの搭載。readmeをHTML化。
2013.07.18readme修正。Excel版ページ設定調整。
2013.07.18《二刀流》・《投げ強化》・《武器習熟II/アックス》・《全力攻撃II》の習得条件ミスを修正。《踏みつけ》の式を統一。全戦闘特技の習得条件を再チェック。
2013.07.19フェンサー技能の武器個別判定を導入。
2013.07.19誤字修正「グレンダーリ」→「グレンダール」
2013.07.19フィー・フロウライトを追加。グラスランナーのMP0、フロウライトのMP+15・防護点+2、リルドラケンの防護点+1に対応。必要筋力の高い武器・防具ペナルティに対応。
2013.07.20種族による選択不可技能に魔法があると、魔力欄にエラーが出るバグを修正。信仰にカルディアグレイスの神を追加。右シートのレイアウトを微調整。預金・借金欄にプルダウン追加。HP・MP周りでエラーが出るバグを修正。 選択不可技能の魔力はLVだけでなく魔力も「-」表示するよう変更。フェンサーの判別式を軽量化。
2013.07.20武器表のレイアウトを等幅に調整。各種細かい計算バグ修正。魔力欄の計算式を軽量化。
2013.07.20C値の表示がおかしくなったので修正。
2013.07.21魔物知識・先制力・呪歌・賦術の計算式がずれて表示されなくなっていた不具合を修正。
2013.07.21タビットの初期習得言語の「話」で×表示が出るように変更。同時に言語「話」「読」のプルダウンにも×を追加。種族ごとの選択不可技能も「-」から×に変更。「シャドウ語」追加。
2013.7.21生命抵抗力・精神抵抗力の“修正”が適用されないバグを修正。種族特徴および戦闘特技の/を/表記に。不要な計算式を取り除いて軽量化。“修正”に正数入力時、+表記がされるように変更。
2013.07.22戦闘特技欄を1行増やした。
2013.07.23readmeにクロスボウに関する注意事項を追加。インデント調整。
2013.07.24「Lv」等がスペルチェックでエラーになるので「LV」等に変更。
2013.07.25習得不可能な戦闘特技を「-」で羅列するのではなく、幅詰めして表示するようにした。
2013.07.28紙媒体での利便性を考え、HP・MP等の計算法を左シートにも追加。追加に合わせてレイアウト調整。HP・MPの修正欄で+が表示されなかったミスを修正。紛らわしさ回避のため、命中・追加・回避の※1〜※3を[1]〜[3]に変更。 フロウライトの種族特徴強化に対応。
2013.08.11readmeに蛮族PCを作成する際の注意点を追加。計算式を軽量化。経験点の表示方式を変更。○×周りを再修正、習得不可技能は「-」に変更、タビットの初期習得言語の「話」は空欄とした。
2013.08.12軽量化の際のミスで間違っていた追加技能の経験点計算を修正。レイアウト変更。
2013.08.13戦闘特技《○○I》を《○○II》で上書き可能にした。《武器習熟I》だけで《武器の達人》が解放されるバグを修正。
2013.08.23キャラクターの容姿欄に文字入力ができない不具合を修正。readmeの誤表記を一部修正。経験点表示仕様変更(括弧形式→/形式)。残経験点の×表示機能を追加。
2014.02.15ロックを外し各種ゲームデータの非表示方式を変更し、外見欄に「図の挿入」ができるようにした。5pt文字のレイアウトをExcelでも見切れないように変更。能力値・経験値を入力しやすいように計算式を簡略化。
2014.03.02フェンサー技能の条件を満たした武器のみクリティカル値に「-1」表示をするようにした。生まれの一部(戦士など)を、2種類の0LVから選ぶのではなく、生まれ自体を2種類(戦士/ファイター・戦士/グラップラーなど)用意した。
2014.03.04Excel2007以降用とした。readmeも合わせて変更。所持金を入力しやすいように計算式を簡略化。
2014.03.07ファイターがフェンサーより高い状態で、筋力半分の武器を記入すると、ファイターの命中・追加でC値が-1になるバグを修正。
2014.03.25エラーチェックをOFFにしないでもエラーが出ないようにした。
2014.03.30“言語”欄の2行目、種族ごとの言語を上書きし易くした。右ページHP・MPのダメージ欄を使い易くした。
2014.04.01人間は「地方語:出身地」、ナイトメアは「親の種族語」とし、フロウライトを空欄にして、直感的に種族の初期習得言語を扱えるようにした。プルダウンでフロウライトの「晶石の身体」を「晶石の身体(強化なし)」に変更できるようにした。 readmeの徹底改修、全体の文章量を減らし、検索性も上げた。
2014.04.02readme修正。鎧の“型”欄の表示条件変更。
2014.04.29『ルールブックII 改訂版』に対応。生まれ表の誤字(魔道師・魔道機師)を訂正。おまけ機能「経歴表」を追加。
2014.05.01シャドウの生まれ表(II 改訂版)を追加。
2014.06.04シャドウの[月光の守り]、ハイマンの[魔法の申し子]、「種族特徴の強化」に対応。
2014.06.08型「銃」選択時、追加ダメージが魔力(魔動機術)になるように変更。
2014.09.09Calcで「生まれ」を入力しやすいようにレイアウト微調整。装飾品・名誉アイテム・武器名等、桁あふれが起きやすい欄に桁あふれ対策。
2014.11.29行・列番号を非表示にした。
2015.07.01『ルールブックIII 改訂版』に対応。改訂版・改定前の両ルールに対応。ヴァルキリーを追加。中途半端に搭載していたサプリメント種族を削除。非対応種族でも経験点自動計算が出来るように仕様変更。 ダイス表記の「D」を「d」に変更。グラスランナーのMPの「-」を「なし」に変更。誤字修正【自動取得】→【自動習得】。ウォーリーダーの先制力計算を追加。各魔力に修正欄を追加。練技・騎芸・呪歌・賦術・鼓咆のプルダウンにレベル表示を追加。 獲得経験点(0)・所持金(1200ガメル)の表示方法を変更。罫線・一部計算式を軽量化。各種細かいバグ修正。
2014.07.11罫線・内部計算表を軽量化。改定前モードは、改訂版での追加種族が非表示になるように変更。
2014.07.12種族プルダウンの表示方式を修正。“追加修正”欄を追加。レイアウトを修正。フェンサー技能の回避力計算式を微調整。ナイトメアの[弱点]をプルダウンで選べるようにした。
2014.07.15【改訂版】の表示方式を修正。(Excel)入力前でも1200G表示が見えるバグを修正。(Excel)7.11で消えた罫線を修正。
2014.07.17占瞳のプルダウンを追加。ミスティックの位置を変更。表記変更「練技・騎芸・呪歌・賦術・鼓咆」→「練技/呪歌」、「預金・借金」→「預金/借金」
2014.07.19「投げ攻撃」と「追加攻撃」を自動習得側に移動。戦闘特技・練技/呪歌を中央寄せに変更、桁あふれ対策。練技/呪歌の見出しを、習得している技能に合わせて変化するようにした。
2014.07.25種族を選ばないと通常版を選べない不具合を修正。経験点・冒険者レベル・種族特徴のレイアウトを変更。
2014.07.30『ルールブックEX』の戦闘特技に対応。【改訂版】表示の仕様を戻した。表記変更【通常版】→【旧版】。各種微調整。
2014.07.31EX時の武器型・《武器習熟A・S》に「絡み」を追加。《防具習熟A》が適用されないバグを修正。《防具習熟S》が習得できないバグを修正。《武器習熟/クロスボウ》の武器習熟ダメージが加算されないバグを修正。 追加ダメージのエラー対策(Excel版)
2014.08.04改訂版/旧版・戦闘特技/EXのプルダウンを0,1入力でも選べるようにした。旧版騎芸の前提騎芸に対応。呪歌・賦術欄を、呪歌・賦術・占瞳の自動選択表示に変更し、プルダウンも搭載した。
2015.10.07罫線微調整。
2016.07.16ダイス数表示を黒グレーに変更。“成長”欄を数字からサイコロ記号に変更。賦術欄削除。呪歌・賦術・占瞳の表示条件をLV順に修正。武器名を半文字拡張(武器の魔法欄を半文字削減)。 預金/借金の見出しを自動判別に変更。ヴァルキリーに防護点+1がついてしまったバグを修正。readme改訂。
2015.07.172ページ目のレイアウトを変更。冒険者レベル・魔物知識〜呪歌・回避力・防護点のフォントサイズを変更10→11pt。信仰に神追加。

TOP



【免責】
  • ソード・ワールド2.0は、北沢慶・グループSNE・富士見書房の商標です。
  • Microsoft OfficeはMicrosoft社の商標です。
  • OpenOfficeはApacheソフトウェア財団に著作権が帰属するオープンソースプロジェクトです。
  • 当シートは、上記の各団体と無関係のため、当シートに関するご質問・お問い合わせ等を、上記の各団体にしないようお願い致します。
  • 各権利者の申し立てがあり次第、発表を停止・終了致します。
  • ご意見・ご感想・クレーム・申し立て・ご連絡等は、下記URLのメールフォームより受け付けております。
    http://www.angelicvox.com/form/index.html
  • 予告なしのアップデート等を行う場合があります。最新版の確認は下記のURLよりお願いします。
    http://www.angelicvox.com/trpg/index.html
  • 製作環境 Windows7 Home Premium SP1・CPU AthlonIIX4 620・Open Office Calc 3.4.1
  • 威力レーティングは、全て計算式により出力しています。

製作者:haruca


TOP